[Svjen-list] JETRO/SVJEN 新春特別講演会(2/7/2005)の申し込み受付開始

SVJEN Mailing List hitoshi at svjen.org
Tue Jan 18 18:57:57 EST 2005


皆様、

過日メールで予告いたしました、JETRO/SVJEN新春特別講演会の申し込み受付を開始
しました。ふるってご参加下さい。

「知的財産セミナー 2005 in Silicon Valley」

JETROとSVJENは、来る2月7日(月曜日)に、新春特別講演会として、知的財産に関す
るセミナーをパロアルトにて開催いたします。尚、本セミナー参加費の収益は、スマ
トラ沖地震への被災者救済の為に寄付いたします。

日本企業内での発明における技術者の権利について大きな課題を提起した、青色LED
訴訟では、昨年末12月24日に東京高裁が約6億円の支払いを会社側に命ずる和解勧告
を行いました。一審の東京地裁が中村修二教授の主張を全面的に認め、200億円の支
払いを会社に命じたのとは極めて対照的で、その金額のギャップの大きさと、中村教
授の「日本の司法制度は腐っている」という無念のコメントは世間の耳目を集めまし
た。

本セミナーでは、職務発明における発明者の権利はどのように確保され、また対価は
どのように支払われているのか、他国の制度と比較しながら、その現状や課題につい
て第一線の専門家にわかりやすく説明していただきます。今回は、日米独の知的財産
法についての日本の第一人者であると共に、産学連携や職務発明に関するオピニオン・
リーダーとして知られる玉井克哉東京大学教授をスピーカーにお迎えし、シリコンバ
レーで初めての講演を行っていただきます。

(玉井教授の研究や発表資料、著作物などは、以下のURLよりご覧下さい。)
http://www.ip.rcast.u-tokyo.ac.jp/member/tamai/tamai_01.htm

また、米国知的財産法を取り扱う全米有数の弁護士事務所、シュグルー・マイオンの
パートナーであるアラン・キャスパー弁護士より、アメリカの豊富な事例や判例を元
に、さらに深い解説を加えていただきます。キャスパー弁護士は、米国特許庁の特許
審査官や民間企業のChief Patent Counselとしての経歴をお持ちで、ハイテク・ナノ
テクの多数の企業の知財戦略についてアドバイスしておられます。

ブランドや人材力など、見えない資産(インタンジブル・アセット)が企業価値に占
める割合が高まりつつある今日、皆さまの今後のアメリカ、日本両国におけるビジネ
スやキャリアデベロップメントにすぐに役立つ内容であり、法務・知財関係者はもち
ろんのこと、シリコンバレーの起業家・経営者にも、技術者にも、知的財産戦略を考
える上で本年必見のセミナーです。

また、講演終了後にはネットワーキングのための懇親会を行います。軽食をご用意し
ておりますので、こちらもあわせてご参加下さい。

是非お誘い合わせの上、沢山の皆様のご来場をお待ちしております。


日時: 2005年2月7日(月曜日)

時間: 17:00-20:30

場所: Crowne Plaza Hotel Palo Alto
        4290 El Camino Real
        Palo Alto, CA 94306
        1-650-8570787
        http://www.ichotelsgroup.com/h/d/CP/hd/sfoca

進行予定:

      16:30  受付開始
   17:00 玉井教授ご講演とQ&A*
      18:00 アラン・キャスパー弁護士ご講演とQ&A*
      19:00 ネットワーキング懇親会 (軽食をご用意しています)
      20:30  終了

*SVJENのwebsiteにて知財コラムを執筆されている、ジョン=インジ弁護士を、モデ
レータとしてお招きしております。

参加費と申し込み方法:
   オンライン事前登録 $20
   当日登録           $25

以下のURLより、オンライン登録をお願いします。
http://www.svjen.org/blog/archives/2005/01/17/104645.html

※なお、事前登録で定員に達した場合、当日会場にての席はございませんので、あら
かじめご了承ください。席に限りがありますので、お早めの登録をお勧めいたします。


問合せ先:
    chizai at svjen.org



*御同僚・ご友人で起業や起業サポートに興味をお持ちの方にお心当たりがあり
ましたら、是非このメールを御転送ください。

---------------------------------
<SVJENスタッフ募集のおしらせ>

*SVJENは、起業家と起業のサポーターのボランティアで運営されております。現在
スタッフを募集しております。記事作成・編集、 Webサイト構築、イベントプランニ
ング、会場受付、Data入力など、空いている時間を活用して皆様のお力をお貸しくだ
さい。

詳細はSVJEN ホームページをご覧いただくか、以下websiteにてご登録下さい。
http://groups.yahoo.co.jp/group/help-svjen/


私どもはこれからも皆様のご要望にこたえた様々な活動を展開して参りたいと考えて
おりますので、引き続きご支援とご意見をお願い申し上げます。

Silicon Valley Japanese Entrepreneur Network
http://www.svjen.org/
mailto:info at svjen.org

----------------------------------
配信停止を希望される方は、
mailto:info at svjen.org までお知らせください。



More information about the Svjen-list mailing list